
エバス台北に到着です。7月の下旬ですので、台北の最高気温は
38度になっておりまして、熱かったです。到着フロアーには熱烈歓迎?の熱気を感じまして無事到着。
さあこれから台湾満喫[:イヒヒ:]

朝、起きてホテルからタクシーで市内の公園 栄星公園にちょいと台湾の
朝の気分をエンジョイ。リスもいましたよ、皆さんが社交ダンスしたり
体操したり、すがすがしい朝でした。

中正紀念堂の衛兵交代式見学。何回見てもいいですね。膝の曲がり方、腕の
振り方、さすがに3人ピッタリ揃ってます[:拍手:]

初日の夜は饒河街観光夜市へ。お勧め屋台は福州世祖胡椒餅です。
夜市の入り口すぐにいつも行列ができてる屋台です。

饒河街観光夜市の入り口に、夜のライトアップも圧巻の
松山慈祐宮 本尊の媽祖は航海の神様。地元の人々に人気です。

松山慈祐宮の2階にある年齢別の神様、全部で60体の神様があり
生まれ年毎に、厄除けをお願いできます。
最近は西暦の表示もされましたので、自分の生まれ年の神様を見つけてお祈り。

中山北路をぶらっと散策。歩道沿いに植物が茂り、朝の散歩には最適?

中山北路のロイヤル台北ホテルの向かい側、アメリカ大使館を改装した
台湾の有名映画監督プロデュースの『台北の家』です。
雑貨の店やカフェ、バーなどもありゆったりとした時間を満喫できます。

台湾夏の名物、マンゴーカキ氷。この時期のマンゴーの味は最高!

地元で人気の有名店で牛肉麺の昼食。トッピングを入れすぎまして
激辛?[:びっくり:] でも[:嬉しい:]です。ちょうどランチタイムで満員でした・・

夜食に士林夜市のフードコートで、蟹のフライを頂きました。
蟹の後ろのピンボケは空心菜の炒めもの。2品合計180元でした(約500円)
特に塩・胡椒で味付けの蟹のフライは絶品でした。
思わずビールもぐいぐいっ[:ビール:]
<
>
2011年の年末に士林夜市のフードコートがリニューアル。
地下に移り、空調も効いて快適でした。夜の10時過ぎでしたが
満員!

士林夜市のフードコートの階上の1階部分です

やはり南国のフルーツはおいしそうですね。 士林夜市

昨年オープンしたWホテルを見学。10階にあるフロントです
1階ロビーは統一阪急百貨店にアクセスしてます。

Wホテルのお部屋です。窓からの眺望は最高です。
今回は見学だけでしたので、次回は泊りたいですね。

Wホテルのレストラン。明るく開放的です

Wホテルのプール。台北のホテルで本格的な屋外プールは珍しいですね[:水泳:]

海外ツアーのお問い合わせ・ご予約はこちらから
営業時間 09:30?18:30 (毎週月?金曜日)