お待たせいたしました!ご無沙汰しています[:嬉しい:]
エバスです[:拍手:]
早速ですが、皆さんは海外でのお祭り体験等はありますでしょうか[:!?:]
今回エバスは体験してきたのは、タイで陰暦12月の満月の夜に行われる日本でいうと灯篭流しを体験してきましたよ[:見る:]
その前にまずは、タイの現在の様子等からご紹介[:!:]
デモの様子が連日テレビで流れている記憶があり、皆様の中にはタイのバンコクはまだ危ないんじゃないの?
なんて思われてる方!!
大間違いですよぉ[:びっくり:]
エバスはタイが大好きで何度も行っていますが、全くいつもと変わりはなくむしろそんな事ありました?けって、雰囲気です[:楽しい:]
今回エバスが宿泊した【ラディソンブループラザ バンコク】は2014年5月にオープンの、まだまだ新しいホテル[:ビル:]
場所はスクンビット・ソイ27の入口角、MRTスクンビット駅・BTSアソーク駅までは徒歩5分程にある立地抜群の5ツ星ホテル[:イケテル:]
お部屋も広く、日本人には嬉しい??浴槽、シャワーが別々で使い勝手もよく、
テレビではNHKや、wifi無料なので今日はどこのお店で食べようかなんて、再検索もできますよぉ[:PC:]


ホテルを出てすぐにはコンビニエンスストアーや、24時間営業のマックスバリュー、アソーク駅と直結しているターミナル21というショッピングモールがあります。
このショッピングモールは空港のターミナルをテーマにしているショッピングモール。
各階毎に違う国で見てるだけで楽しいですよ。
もちろん日本の階がありました[:拍手:]
でもでも?! こんなイメージなんだ・・・タイから見て日本って。。。
どんな雰囲気かは皆さんの目で確かめてきてくださいネ[:見る:]
下はロンドンの階です。

このショッピングセンターで、絶対見てほしいのは、、、
各階のトイレです[:見る:]
あ、エバス変態ではないですおよぉ・・とってもユニーク[:びっくり:]
各トイレ、各階共に違っています。

食事も旅の楽しみの一つですよね?
そこで、今回タイに行かれる方必見[:聞き耳を立てる:]
私は、タイで食事に迷った時にこんな看板を目安にします。

見た事ある方もいらっしゃるかもしれませんが、この看板お茶碗のマーク[:見る:]タイで評判の美味しいお店のマークです[:グッド:]
今回宿泊したホテルからも歩いて5分程。
タイ料理の【ワナカーム】レストラン[:食事:]
辛くないお料理もたくさんあり、日本人の口にもよく合いますよ[:グッド:]
■豚のカリカリ焼き (名前は違います・・・)
■レモングラスサラダ この触感たまらない・・・

■チェンマイソーセージ

まだたくさん頂きましたが、どれも美味しく大満足[:ときめき:]
皆さんも、街中でお茶碗マーク探して見て下さい♪
さて冒頭でご紹介しました【ロイクラトン】をご紹介。
そもそもロイクラトンってどういう意味かといいますと[:ラッキー:]
収穫、水の精霊に感謝し、罪や汚れを水に流して魂を清めるお祭りです。
バナナの葉や紙で作った灯篭にロウソクや線香を乗せ花で飾って川に流します。
近年では環境問題もあり、こんなパン生地で出来たもののも。
これは魚のエサになります。

エバスはこの日ディナークルーズに参加してきました[:拍手:]

船内ではビュッフェ形式のディナーを食べ、民族舞踊、景色等を堪能[:拍手:]



さて待ちに待った灯篭流しです。
が・・・あれれエバスが思っていたのは川面にロウソクの火が優雅に、なんならバッグミュージックは 川の流れのよぉーに ♪って お祈りして感謝して・・・

人多いなぁ、エバス前が見えません・・・
次エバスの番だ!! あれ、そんな感じで流しちゃうのね。。。[:冷や汗:]

でも普段体験出来ない1年に1度のこのお祭りに来れた事に感謝をし、大輪の花火にしばし感動[:楽しい:]


翌日のチャオプラヤー川には、みんなの祈りの残骸が・・・

お祭りに参加するのも異文化体験が出来るので、一つの旅のポイントとしてお勧めです。
タイでは、4月にタイのお正月[:鏡もち:]【ソンクラーン】水かけ祭りも有名です。
タイには、バンコクばかりでなく、山岳地帯のチェンマイや青い海と空が広がるビーチもあり見所満載[:カメラ:]
乾季到来です[:晴れ:]
皆様もタイでたくさんの微笑み探しに出かけませんか[:楽しい:]
